ここ数年で名前を上げてきたボタニスト。
今や自然派さんやお洒落さんの中では当たり前になったブランドの一つじゃないでしょうか。
今回はそのボタニストから販売されているボディミルクを購入したのでレビューしていきたいと思います。
自然派と言えばボタニスト!
自然派・お洒落系といえばBOTANIST!←偏見
コスパ良くて評判のいいアイテム揃いのブランドですよね。
シャンプー・トリートメントで有名なBOTANISTですが、ボディケアラインも販売されてるって知ってました?
実は私店頭で出会って初めて知りました。笑
まずはBOTANISTについてご紹介しますよー。
植物性のバターとミルクを使用
植物性のバターとミルクを使用しているボディミルクなので環境にも肌にも優しいのがポイント。
3歳の娘もお風呂上がりに使用していますが、さっぱりと使えて肌荒れの心配もなし!
かなり緩めのテクスチャーなのでポンプを押した時に勢い良く出てしまうのが難点ですが、娘も使っていくうちに量の調節ができるようになって自分で塗っています。
優しいカシスとジャスミンの香り
香りは2種類あって
- ピーチ&ムスク
- カシス&ジャスミン
があるのですが、今回はさっぱりめのカシス&ジャスミンを購入。
娘もいい香りー♪といいながら毎日使ってます。
香りが長続きする!
私もお風呂上がりに使用していますが、翌朝まで香りが続くことにビックリ。
翌朝ほんのり香る程度ですが、娘にはそれくらいがちょうどいいなと思いました。
ちなみに私はスリムウォークの着圧ソックスを履いて寝るのですが、香りが密閉?されるからなのか翌朝脱ぐとムワッといい香りがします。笑
ボタニストモイスト購入してみました!

BOTANISTのモイストタイプを購入しました。
内容量は240mlなので、他のボディミルクと同じくらいの量ですね。
見た目もモノトーンだからそのまま出しておいても可愛いです。
BOTANISTはパッケージに一貫性があるので、ラインで揃えた時見た目がすっきりするのでいいですよね。
ゆるめのテクスチャーで伸びがいい

テクスチャーはゆるめで伸びがいいのがポイント。
お風呂上がりなどの肌に水分が残っている状態で使うのが私的にいいなと思いました。
3歳の娘と一緒に使っていますが、私も娘も秋の乾燥の時期はボタニストのボディミルクで乗り切れました。
ちなみに冬の乾燥は私の肌は耐えられませんでした。笑
お風呂上がりにこちらのボディミルクを使用して特に乾燥する手足にはボディバターを重ね付けしています。
香りは朝まで持続
ボタニストのカシス&ジャスミンは女性らしいけどさっぱりとした香り。
サラサラなテクスチャーだけど香りは翌朝まで持続するので、香りで癒されたい人にぴったり。
私はボディバターはピーチ&ムスクの香りを使用しているのですが、どちらの香りも翌朝まで持続してルームウェアにもいい香りがうつってます。笑
手の出しやすい価格帯!
ボタニストの最大のメリットは価格!
ボディミルクで1000円、ボディバターで1500円と主婦でも手の出しやすい価格であることがポイントですよね。
以前独身の頃はロクシタン・ローラメルシエなんかを好きで使用していましたが、主婦ともなるとその価格帯のボディクリームは継続使用が難しいのが現実。
その点、ボタニストはバラエティショップやドラストでも購入できるし安い!
子どもが居てもサクっと買えるのはありがたいです。

あえて言うならこっくり感はなし
あえてデメリットを挙げるとするなら、保湿力の持続性は期待できないかも。
お風呂上がりからボディケアのタイミングの繋ぎや、夏場のボディケアにはちょうどいいかも。
娘は冬場のボディケアとして使えてます!保湿力も申し分ないなと思いました。
ただ顔にはさすがに香りがくどいのでニベアの青缶を使用しております。
サッと手軽に保湿できるママ世代の味方

ママは時間がないのでササっと手軽にケアできるのがいいですよね。
肌はお風呂から上がった瞬間から乾燥していくので、子どもに付きっきりになってしまうと自分がどんどん老けていってしまう・・・。笑
私は娘がもう3歳なので、ある程度は自分でやってくれるのでその間にちゃっちゃかボタニストのボディミルクを全身に塗り広げております。笑
自分の事を疎かにしがちなママさん、ボタニストで女性の心を取り戻してみませんか?