我が家は以前からシンプル思考のインテリア。
おしゃれ!よりも色数を減らすことを心がけています。
そんな我が家ではインテリアの統一をするために収納ケースや雑貨を1つのブランドにまとめて購入したりしています。
今回はそんなインテリアについての記事を書こうと思います。
これから家を整理する人に読んでもらえると幸いです。
我が家のインテリア雑貨
自分でもどんなデザインのものが好きで、何を目指しているのかわからないですが以下のブランド・お店が大好きです。
基本的にシンプルなデザイン・北欧デザイン・モノトーンテイストが好きです。
そんな感じのデザインで揃えた我が家を少しづつご紹介します。
ニトリ

最近モノトーンアイテムに力を入れているニトリさん。
我が家は半分くらいニトリでできています。笑
我が家で使用しているのはレギュラーがメイン。
脱衣所のみ下着用にハーフを2つ使用しています。
Ipadやキーボードを入れるのもニトリのインボックスにキャスターをつけたものを使用しています。
無印良品

シンプルライフ=無印良品ってくらい私にとってかかせないお店。
雑貨はもちろん、文具や食べ物まで私はお世話になっております。
定期的に行われる「無印良品週間」では店頭の商品が10%offになるのでこの時期を狙って買い物することが多いです。
IKEA

我が家の大物家具はほぼIKEAです。笑
組み立てどんとこい!って感じなので、我が家では大物家具=IKEAって感じです。
写真に写っているものは我が家でリピしている商品。
ISTADは、可愛いデザインのジップバッグでうちでは冷凍ものによく使用しています。
バスタオルは、大きさも十分にありながらなんと500円以下!
お値段以上の品質なので、バスタオルはIKEAでリピートしております。
ホームコーディ

ホームコーディはイオンのプライベートブランド。
こちらがシンプルでなかなかGOODなデザインのものが揃っています。
我が家ではお茶ピッチャーが全てホームコーディ。
トイレのカバーもホームコーディで揃えております。
お値段もニトリと同じ価格帯なので、手が出しやすいところがポイントです。
シンプルデザイン重視!
ミニマリストにはなれないけどシンプルなインテリアが大好きな私。
よく友人からどこで買っているの?や収納方法を聞かれるので記事にしてみました!
収納方法なども追ってご紹介できたらいいなと思ってます。
