今回は方向性の決まっていない記事になるのでゆるーく書いていこうと思っています。
実にゆるくブロガーを続けていたらなんと3年という月日が経ってしまいそうになっております。笑
「在宅で働きたい!」そんな漠然とした夢からスタートしたブログですが、現実の金銭事情と釣り合ってないのが実情です。
なので、今回は自分に喝を入れるという意味も含めて今後の方向性をつらつらと書いていこうかなと思います。
在宅で仕事をし始めて約3年
ブログは2年半、在宅ワークは3年なのですが半年くらいは文字単価0.5円くらいでクラウドワークスを介してライターをしていました。
正直私はブロガーなので、アフィリエイトなどの発生が無いため高い収益はあげていません。
そんな私ですが、細々と続けて早3年。少しずつ収益を上げられるようになりました。
テクニックがあるわけでもなく、ただ続けてきたって感じですがそんな私の記録?として今記事を書いております。
私のブログは2つ、ここから今年中にアフィリエイトにも手を出せたらいいなと思っています。
ブログ運営

このブログがいわゆる雑記ブログです。
家系のブログとテーマが全く外れてしまう記事やブログ運営の事を書いていけたらと思っています。
このブログは基本的にゆるーくただ更新したいと思ってアウトプット用として存在してます。

※2019年11月にこのブログは飛んでしましました 涙
こちらは2年くらい運営しているメインブログ。
元々は無料ブログサーバーのbloggerを利用して半年くらいブログを運営していたのですが、どうせいつか移動するなら早めにしておこう!と2年前にワードプレスに移動しました。
ちなみにサーバーはロリポップさん。
独自ドメインはムームードメインさんにお世話になっております。


SNS運用
ツイッターはほぼ通院や病状アカウントと化してますが、インスタグラムは私生活をメインにアップしています。
いまいち使いこなせてはいないのですが、これからツイッター•インスタグラムも活用していけたらいいなと思っています。
これからやってみたい事
発信源として最初にブログを選びましたが、他にもやれることはまだまだあるなと感じております。
その中でも私が出来そうで更には続けられそうな物を考えてみました。
今年中には手をつけられそうなものを2つピックアップしてきました。
インスタライブ(ツイキャスでも可)
よりコアなファンの方を集めてインスタライブやツイキャスをやってみたい!というのが今の1つ目標です。
ただ、配信できる時間がかなり限定的なのでどうなんでしょう。笑
まったりと配信したい!と思うと朝方が良く、計画的に密に配信っとなると夜中になるのかな。
とにかく家族に迷惑がかからない時間と思うとなかなか難しいですよね。
Instagramの運用

そこでもっともっと活用していきたいのがSNS。
写真を撮るのは割と好きな方なのでインスタグラムは向いていると思っております。
どうしても文字だけだと鬱イート気味な私には、語彙力を写真でごまかしたりした方が伝わりやすいかなと思います。
まだブログへのリンクは貼ってませんがゆくゆくはリンクしようと考えているのでブログもインスタグラムもただいま育成中です。
[ad]
手広く発信活動をしていきたい!
今までは「ブログを続けよう!」とか「ブログでいきていこう!」みたいな意識ばっかりしていたけど、ここ数ヶ月ブログをお休みしてみて発信活動を改めて考えるいい機会になりました。
ブログはもちろんですが、ブログだけで発信していても陸の孤島状態ですし情報を求めている人が必ずgoogleの検索エンジンを利用しているとも限りません。
なので、7月からは他のSNSも意識しながら発信できたらいいなぁと思っております。
