幼稚園・保育園児はそろそろプール開きの季節ですね!
我が家の娘も先日幼稚園でプール開きとなりました。
今回は、幼稚園や保育園に持っていくプールバッグについてのお話しです。
「ぶっちゃけ安く揃えてもよくなーい?」っていう貧乏性なやつでーす。笑
今回私が購入したもの

こちらが娘のプール用に購入したアイテムたち。
プールアイテムは幼稚園のみで使用予定(お出かけ用は別で持ってます)なのでなるべく安く!とこのセットになりました。笑
でわでわ早速、ご紹介していこうかなと思います。
1 ダイソー/バスタオル
写真左の200円マークのバスタオルは、ダイソーのマイクロファイバー素材のバスタオルです。
ふわっふわでよく美容系youtuberさんとかも愛用していると噂のシリーズのバスタオルになります。
別にその噂が良くて購入したわけではなく、汚れてもいいようにダイソーのバスタオルを購入したって感じです。
実際に触ってみた感じ、本当にふわっふわで肌触りがとってもよかったです。
マイクロファイバーなので、吸水性も速乾性も期待できるなぁと思いました。
2 ダイソー/クリアバッグ
実はダイソーにわざわざ足を運んだのはこれが目的!
大型商業施設・大型スーパーでも水着コーナーといっしょに可愛いプールバッグは販売されているのですが、なんたって高い!笑
インスタのダイソー公式アカウントさんで下調べをしていると、クリアバッグが販売されていることが判明!まじで神!
ということで、サイズも知らずにダイソーへレッツラゴー。
実際に手に取ってみると、子どものプールバッグならいいんじゃない?マチもついてるしいい感じ!と思い即購入。
私はシンプルなデザインのものを選びましたが、他にもカラー・デザインなどで4展開くらいありました。
大人がちょっとそこまでって感じで使うカバンとしても私はいいんじゃないかな?って思いました。
3 イオン/水泳帽
ここからはおまけなのですが、水泳帽は長い髪でもすっぽり入れられる頭の部分がゆったりとしたものを選んできました。
なんせ娘は、生まれてこのかたノーカットのロングヘア!
今髪の長さは最長で本人の腰付近まであります。
いくら量が少ないといえど、長いので余裕のある水泳帽にしてみました。
4 イオン/水着
娘的にはメインアイテムかな?
今年の幼稚園用水着はイオンさんにお世話になりました。
一番安い価格帯で1880円でした。
この価格帯は、3デザインくらいだったかな?
デザインというよりは、娘に似合うカラーで選びました。
価格は、総合的にみて(送料・交通費・本体価格などなど)スーパー最強!って思いました。笑
他の大手スーパーさんもありますが、我が家はイオンさんが一番近いのでイオンさんにしました。
[ad]
幼稚園・保育園ならこれで十分!

紹介したアイテムを全部ダイソーのクリアバッグに入れてみました。
本当にぴったりサイズなので、正直これでよくない?被っちゃうかな?でもよくない?笑
幼稚園や保育園、学校行事のアイテムにお金かけたくないなぁってママさん朗報ですよ!
ダイソー、有能ですよ!