ブロガーって聞いてどんな作業環境を想像しますか?
やっぱりmacbookですかね。それとも大きなモニターのデスクトップパソコン?
なんにしても、ブロガーのイメージってちょっとワンランク上の環境を想像してしまいがちじゃないでしょうか。
でも、実際身近なものや安価なものでもちゃんとしたブログは運営できます。
極論、iphoneでも運営できると私は思っております。
今回はそんな難しそうなブロガーのイメージをぶっ壊すために私の作業環境を晒してみようと思います。
ママブロガーKimiの作業環境について
実はどんどん環境が悪くなっています。笑
スタートはwin10の15インチノートパソコン。
↑が壊れて主人のwin8のモバイルパソコン。
そのパソコンも処理速度が遅くなってきたので、最近環境をガラリと変えました。
ブロガーはPCがないとできないの?と思っている人も多いと思うので私の作業環境が参考になれば幸いです。
Ipad&iphone&Bluetoothキーボード

Iphoneは特にこだわりがあって持ってるわけじゃないので割愛。
ちなみにiphone7を使用しています。そろそろ3年なので、端末だけアップデートしようかな・・・。

そう、私はPCを使用せずにワードプレスブログを運営している一人です。
少数派ではありますが、ワードプレスブログをipadで運営してる方って実はいるんですよって話です。
PCを持っていない人からするとipadやタブレット端末でブログ運営をスタートできるってちょっと安いのでお得感ありますよね!
それでは私の使用しているものをさっくりとご紹介します。
2018年製iPad
今ブログを書いたり写真の編集をするのにメインで使用しているのが2018年製のipad9.7インチです。
ゴールドの128gbを使用しています。
正直このスペック買うならipadpro買っても良かったかな?と思いましたけど、イラストを描くのに使用したりするわけじゃなかったのでipad9.7で全然満足してます。
イラストメインで、ブログ運営を考えている人はipadproのがいいかも・・・?
ちなみに私も最近はmacbookが欲しくなりまして。笑
金銭的余裕が出てきたらmacbook airを買おうかなと検討中です。
Logicool Bluetoothキーボード
Ipadは基本画面タッチかと思いますが、やっぱりキーボードは別途用意した方が作業効率がダントツ良いです。
というのも、キーボードがないとスクリーンの半分キーボードで埋まってしまってとても編集しにくいです。
それに、もともとPCから流れてきている私はやはり打感がないと打ちにくいです。
ここは好みの問題もありますが、作業効率的にもキーボードの購入はとてもおすすめです。
ある時はおもちゃ箱に座って

さて、作業環境の紹介に入ります。
これはそこそこひどい作業環境の日です。笑
もっとひどい日は出窓にipad置いて作業してます。
というのも、娘がやんちゃ盛りなのであまり定位置を決めて作業することができない現状です。
娘がソファでお昼寝をし始めたら、こんな感じでテーブルにipadとキーボードを置いて娘のおもちゃ箱(オムニウッティ20Lです。)に座って作業してます。
ちなみにこのオムニウッティなんか変じゃない?って思った人。正解です。
娘が溝に色鉛筆でカラーリングしてくれたオリジナルオムニウッティになっております。笑
基本はダイニングテーブルにて

基本娘が幼稚園に行っている間や、主人が帰ってきてからはダイニングテーブルで作業をしております。
私のiPadは画面のカバー部分が三角に折り込めるので、そのままiPadを立てかける事が可能です。
しかも私の大好きな大理石柄!一目惚れで買っちゃいました。
[ad]
夢は書斎を持つことです
今はいろんなとこで隙間作業を繰り返してるけど、いつかは家の中一角に書斎を設けるのが夢ですw
その夢を叶えるためのブログ運営、立ち止まるなー!
今回は私の普段のブログ作業環境を紹介してみました。
ママブロガーさんて結構こんな感じじゃないのかな?
いつかはお洒落なカフェでmacbookを広げてみたいものです。
私的にはipadでもワードプレスブログは運営できる!と思っているので、パソコンがないよ!って人でもブログははじめられるよって伝えたいです。
何かわからない事があったりしたら、このブログのお問い合わせやSNSなどで質問していただけたらこたえられる範囲で答えていきたいと思っています。
