このブログをちゃんと稼働させて約半年。
やっと飛んだブログの記事数に追いこせそうなりました♪
今回こそはヘマせずこのブログを育てていく予定。笑
今回はブログ記事200記事突破記念に今までの生い立ちとこれからについて自論を述べます。
私のブロガー人生、5年目突入
なんやかんやとブログを続けて早5年になります。
娘が生まれてから続けてきたブログ。
最初は見様見真似で本当ちぐはぐなブログを書いていたのですが、そう思えば少しは成長したのかな?
そういえば私は最初の頃WEBライターとしていろんなサイトに投稿するいわゆる雇われライターがスタートでした。
その記事はあくまでもそのサイトの記事になるので途中からブログを立ち上げて自分の記事を書くようになりました。
「これからブログを始めよう!」と言う人向けに私のブログ遍歴をご紹介したいなーと思います。
最初は無料サーバー「blogger」を利用
ホンット懐かしい!最初は独自ドメインでもレンタルサーバーでもなく「blogger」というブログサーバーを使用していました。
無料ブログの中でもマイナーな部類ですが、唯一アドセンスが使えて且つ自由度がかなり高いブログでした。
雰囲気はwordpressに近いのですが、やっぱりbloggerの枠なんですよね。
でも初心者さんは早く収益をあげられてローリスクという意味では本当に良いブログツールかと思います。
最初の頃はwebライターと並行していた
ブログを始める少し前、私は少し大きめなサイトのファッション部門のライターをしていました。
月にして約3万程度の収入でした。
稼いでる人はもっと何十万も稼いでる業界ですが、子育てしながらだとこの辺りが限界でしたね。笑
ここで培った能力でブログを立ち上げてbloggerというプラットフォーム上でブロガーになりました。
編集さんのブラッシュアップあってこその能力アップだったのでそれを全て自分の中に落とし込みながらブログにも活かして今に至ります。
結構自分一人で築くって難しいので独立は少し様子見ながらやる事にしました。
私の簡単なブロガー人生
そんな感じで子育ての合間の暇つぶし的な感じでWEBライター・ブログを始めたわけですが、気づいたら本職になっていた私。笑
興味本位だったものが趣味に、趣味から本職になってましたw
そんな私のブログ遍歴を簡単にご紹介します。
Bloggerでkimishomeを立ち上げ、アドセンスメインの掃除ブログ
まず最初に使ったbloggerというプラットフォーム。
ここで立ち上げたのが今までで一番波に乗って運営できていた「kimishome」。
掃除やライフスタイルをメインにした特化ブログでした。
中でもアルコール除菌・ウタマロクリーナーの記事は常に上位表示だったので収益もそこそこありました。
サーバー・独自ドメインで本格的にブロガーに
とあるタイミングで他のブロガーさんの記事を読みやっっぱり独自ドメイン・サーバーは強いと再確認。
その時点で既に元は取れると判断したので思い切ってwordpressに手を出してみることにしました。
これがまた難儀。
踏み入った話ですが、bloggerってwww.が付くURLなんですよね。
それが結構面倒でしたね。
記事の移動とかもこれまた結構面倒。
ひとつひとつ調べながら苦戦しつつもwordpressに移動した記憶がありますw
Kimishomeが飛んでkimiblogオンリーに

たくさんの記事で触れてきてますが、そうです私2019年11月にブログ飛んじゃったんですよね。涙
その時点でこのkimiblogは30記事程度入った雑記ブログでした。
正直サブ!
でもブログが飛んでしまった以上メインをこちらにせざるを得なかったので11月から毎日更新を決め、今日まで毎日更新してきました。
現在200記事、収益は雀の涙
現在やっと前ブログと同じくらいの記事数に達しました!
前回4年で223記事。
今回半年で200記事達成!
大分ブログに対する耐性ができたようです。笑
前のように特化ブログではないので正直収益は立ってないのが現実。
いつか収益もついてくればいいなぁ・・・。
というか特化ブログ別で立ち上げようかな・・・。笑
[ad]
趣味の延長だから楽しくて仕方ない
今日までこちらのブログを雑記ブログとして運営してきました。
正直前のブログは収益命だったのですが雑記なんで正直全然収益あがってませんw
結論、特化ブログって強いなってのがブログ運営してて思ったことです。
そろそろ私生活も落ち着いてきたから特化ブログ作ろうかな?と思ってます。
