私、個人事業主になると決めました。
娘を自由に楽しく育てるのに個人事業主という選択をして頑張る事にしました。
パートもやるのですが、いつかは「情報」や「文章」を生業として生計を立てて行きたいんです。
個人事業主になるのでとりあえず必要な物を買った
私個人事業主になるんです。ブログで。
私離婚するんです。近々で。
なので離婚&自営の準備をちょくちょくしていくことにしました!
基本全部好みのもので揃えたいので「またこれかよ!」ってなってもご愛敬。笑
よろしくお願いします。
とりあえず書類やるんだよね?
とりあえず開業するにあたって・・・書類整理するんだよね?
今のところ税理士を雇うつもりがないのである程度知識をつけるために本を読んでます。
大人気のこの本をiPadで読み途中でございます。
電子書籍派なのでApple bookとプライムリーディングで生きてます。笑
あと結構馬鹿にできないのはBOOKOFF。
フラッとたまに寄るといい本置いてあるんですよー!
会計ソフトがメインなのかな
今は会計ソフトが主流なのかな?
私はよくわからないのでとりあえずfreeを使ってみることにします。
色んな会計ソフトがあるけどシンプルそうなのでfreeがいいかな?って感じです。
キャンドゥで揃いそうなものを買ってきました

とりあえず必要そうなものを調達。
本当は領収書+出金伝票が欲しかったのですが陳列棚0。
出金伝票結構使う人いるんですね!
ってことで領収書だけ買うことに。
もう一つは電卓。
お金の計算にあると便利っしょ!って事で買いました。
大理石柄の電卓

はぁー可愛い♡
やっぱり大理石柄選んじゃうよね。
しかもこれ陳列されているところではラス1だったので即買い!
使い心地はまぁ至って普通なんですが、私の仕事用キャリーケースにぴったり入るのでサイズ感も手のひらサイズでいい感じです!
領収書(離婚後の慰謝料用)

慰謝料の振り込みごまかされたくないのでしっかり計算できるように領収書を買っておきました。
年1で相手方にもまとめて複写を送る予定です。
毎年やるのかーと思うとすごく気が遠くなる話なんですけど、きっちりやりたいのでこの方法にする事にしました。
[ad]
まだまだ揃えるよ、個人事業主
開業したからには必要なものがたくさん!
青色申告を申請しているので、とにかく税金について勉強しまくります。
今はブログ注力の時期ですが、落ち着いたらまた税金の勉強スタートします!
