最近は彼氏ができたことや引っ越しで結構悩まされることがたくさんあります。
主にお金の面ですね!
なので不安がりな私はできる出来ないを無視してとりあえず仕事の幅を広げてしまいましたw
その結果やっぱり手は回りきってませんがブログはコンスタントに。
私が手広く仕事をし始めた結果今うちでスタメンな機材がたくさん増えたので、ママブロガーの作業環境として紹介したいと思います♪
最近は手広く仕事をやっています

最近ブログだけじゃ発信したりない!ってこってー仕事の幅を8月頃から増やしていきました。
パソコン買ってからはブログも基本パソコンで作業していたのですが、分散する為に
- パソコン→youtube、ゲーム
- ipad→ブログ
- iphone撮影→一眼レフ
- 配信→iphone
といったすみ分けでやっております。
もちろんブログが本業
もちろんですが文筆業が本業です。
だって一番楽しいんだもん♪
なので今まで通り5日に1記事をキープして冬にはもう少し体調も良くなってくると思うので更新頻度を上げていく予定です。
このブログはもちろんサブも育てていきたいなと思います。
ブログを知ってもらう為にyoutubeも始めました
まず知名度が低いこのブログ。
知ってもらう窓口としてTwitter、Instagramは定期的に更新していますがもっと知ってもらいたい!ということで流行りのyoutubeに手を出してみました。
追究して行ったらyoutubeもBlogも高画質がいいよね!ってことで一眼レフ買っちゃいました。
これからブログもyoutubeも画質が良くなるのでご期待を♡

朝限定で息抜き配信もやってます
今迷っているのですがとりあえずポコチャにて配信をしております。
ただ今17さんからも声をかけてもらっている状態なのでまったり配信ができるなら17さんに行ってもいいかな?と考え中。
メインの仕事ではないので息抜き程度にやりたいのが本音なんです。
手広くやり始めた結果仕事アイテムが増えました
手広くやり始めた結果やっぱり機材が増えますよねー。
しまう所がなくて困っております。笑
使用頻度は高いから奥にはしまえないし、高くて取りづらいところも却下。
今はとりあえずひたすら収納場所を考えている所です。
有線タイプのヘッドホン one audio

通話もゲームも対応しているoneOdioさんのヘッドフォン。
色は迷いなくグレー×ゴールドにしましたw
もともとDJ仕様のヘッドフォンなので耳フッカフカで以前使っていたパナ製のものよりも個人的には好きです。
長時間使っても疲れないのはポイント高いですね!
スタンドマイク SONY

これは主に配信用で使用。
でも最近出すのめんどくさくて使ってなかったりw
でも動画のアフレコにはめっちゃいい!音がクリアです。
安いけどいい品!マイクをお探しならまずはSONYのスタンドマイクがおすすめ!
スマホスタンド&三脚

今配信に使っているのはこのスタンド。
ちなみに素直に真ん中に置くとマイクが聞こえなかったり反響してしまうようなのでちょっとズラしてマイクとスピーカーに当てないよう配信するのがポイントですよ。

youtube撮影に基本使用。
iphoneはもちろん一眼レフも固定可能。
実はこれダイソー商品なのです!高額商品ですが。
でも500円でこれだけのクオリティなら文句なしです。
耐久性にはやや不安が残りますし、これが壊れたら妥当な三脚買いますね。笑
ただ、ちょっとしたイベントで使用したいときすぐ必要な時に丁度いいなと思います!

一眼レフカメラ

こちらは最近購入したcanonのkiss X9。
色合いとか色々含めてこれがいい!ってことで購入しました。
動画の画質もいいし望遠レンズだけでも満足なのですがやっぱブログ的には単焦点も欲しいなということで単焦点レンズも購入。

単焦点はcanonと交換性のあるyongnuo yn50mm f1.8を購入。
純正の物を買うととても高いので半額くらいのこちらをポチ。
いざ使ってみたらもうレベルが違う!綺麗な写真が取れました。
これからも増えるであろう機材達
今既にこれらを購入していますが、さらに私は照明器具買いたい願望がありますw
じゃあ稼げよ!頑張ります。笑
本を購入する癖は脱出出来たのですが、他のものに移動しただけでした・・・。
この猛暑が抜けたら仕事に精を出していきます!
頑張ろう!
